【内容】
13:00-13:50
総会(ナノ構造ポリマー研究協会)
13:50-14:00
挨拶:古河電工(株) 加納 義久氏(ナノ構造ポリマー研究協会副代表理事)
14:00-15:10
演題:次世代の高速通信を支えるフッ素樹脂(PTFE)の表面改質技術
講師:大阪大学 大久保 雄司氏
概要:次世代の高速通信(Beyond 5G)を実現する上でプリント配線板に求められる要件について紹介する。
そして、その要件を満たすために必須となるフッ素樹脂とその表面改質技術「熱アシストプラズマ処理」に
ついて解説する。
15:10-15:20 休憩
15:20-16:30
演題:古河電工における先端解析技術と光ファイバ被覆の信頼性技術の確立
講師:古河電工(株) 加納 義久氏
概要:昨今の5Gの進展や新型コロナウィルス感染症による外出自粛に伴うテレワークの利用により、通信の
大容量化が急激に増加している。その大容量データを支える光ファイバケーブル網を構築することにより,
長距離・超高速伝送が可能になる。本講演では、古河電工の先端解析技術(分析・解析・信頼性)のミッショ
ンと取り組み事例として、光ファイバ被覆の信頼性技術の確立を紹介する。
16:30-17:00
交流を兼ねたオンラインでのフリーディスカッション