第1 章 成形加工法概説
横井秀俊(東京大学)
1. 1 成形加工の位置づけ
1. 2 プラスチックの分類と成形加工プロセス
1. 3 各種成形加工法
第2 章 混合・混練
黒田好則(神戸製鋼所)
2. 1 混合・混練の歴史
2. 2 混練の原理
2. 3 混合・混練装置
2. 4 コンパウンディングとポリマーアロイ化技術
2. 5 混合・混練の技術動向
第3 章 射出成形
清水順一(日精樹脂工業)
阿部知和(ホンダエンジニアリング)
沢江慎一(本田技研工業)
舘山弘文(ウィッツェル)
3. 1 はじめに
3. 2 射出成形の歴史
3. 3 充填(射出)・圧縮
3. 4 射出成形機
3. 5 金型
3. 6 成形技術
3. 7 射出成形の技術動向
3. 8 射出成形の将来展望
第4 章 押出成形
小林昭美・佐野孝義・古屋忠正・山本剛裕(東芝機械)
4. 1 押出成形の歴史
4. 2 押出機
4. 3 ダイ
4. 4 フィルム成形
4. 5 シート成形
4. 6 紡糸
4. 7 パイプ成形(pipe extrusion)
4. 8 異形成形
4. 9 押出ラミネート成形
4. 10 押出成形の将来展望
|
第5 章 中空成形
菊地 淳(東洋製罐グループ綜合研究所)
鎰谷敏夫・川上 毅・富山秀樹(日本製鋼所)
5. 1 はじめに
5. 2 中空成形の歴史
5. 3 小型中空成形
5. 4 大型中空成形
5. 5 中空成形の将来展望
第6 章 粉末成形
五十嵐敏郎(ロト・コンサルタント ジャパン)
6. 1 はじめに
6. 2 粉末成形の歴史
6. 3 粉末成形の分類
6. 4 粉末成形原料
6. 5 回転成形
6. 6 スラッシュ成形
6. 7 その他の粉末成形
6. 8 粉末成形(回転成形)の今後
第7 章 二次成形
木元一雅・関 有希(住友ベークライト)
吉田智晃(クオドラント・プラスチック・コンポジット・ジャパン)
7. 1 熱成形法
7. 2 スタンピング成形
第8 章 接合技術
小山 弘(トヨタ紡織)
8. 1 はじめに
8. 2 接合技術の歴史
8. 3 接合技術
8. 4 接合技術の動向と将来展望
付 表 成形加工に用いられる代表的なプラスチック材料
索 引
|